次回作への助走距離

さてさて、正月競馬がちっとも当たらないので、創作の話でもしようと思う。

 

正月に実家へ帰ったら、東京メトロのメトロ文学館に入賞した作品が飾られている。実の親の作品だ。

中身はともかく、こういうのを見ると悔しいので、自分もなんか書かなくては、と、どうしても思う。書いてもウケなかったら、それは残念だったね、でよいのだが(よくない)、そもそもなにも書けていないのが、問題だ。けっして馬のコラムをノーカウントにするわけではないが、純粋な創作という意味では書けていない。

一番書きやすい題材でいいからとにかく書けばいいと思うようになってきたので、ハードル下げて取り組んでいきたい。

というか、我ながらおもしろいと思うのは、書き始めないと他人のが読めないのだ。変なやつだ。

 

さて、次回作である。

ハードルを下げようと言ったそばから、長編ですよ、と下げたハードルを上げていく。

とはいえ、自作のつづきであれば、それはハードルが低い。

すでに出来上がったキャラクター、世界観、設定などなど、組み合わせてストーリーを考えればいいだけだ。ストーリーを考えるのは楽しいし、書いている本人がまず盛り上がる。

今回はこうしたいというメモからプロットを起こす。

しかし、今、手をつけ始めている、いわゆる次回作はこのメモとプロットをいったりきたり。この案でいこう、という風にならない。

馬券でいうと、有力馬で迷って軸が決まらない、と言ったところか。

あれもいい、これもいい、で、あれもこれもいれたらなにがしたいのか、わからなくなるやつだ。

決められないだけじゃないの?と指摘したいあなたは半分正しい。

もう半分は決め手に欠けるプランやアイデアという、これだ!というやつ、内容に確信がもてないのだ。

うおお、このシーン書きたいぞー!!というやつだ。

前回書いた「皇女殿下の競走馬」にはそれがある。

ストーリーのテーマ性とかまた違う。いやそれも書きたいけど。

読んだ方にはわかるが、冒頭の実況部分がまさにそれ。

後半にも実況シーンが出てくるが、その2つのシーンを描くためにあとの残りが存在すると言っても過言ではない。

あれはあれで大変だけれども、楽しかった。

読みやすいかは、また別の話になるが、そもそも書いている人がやりたいことを表現できたことは作品として成り立つのではないか。読みやすさ、面白さが伝わっているかは微妙だし、その技術についてはなんとも言えないのが申し訳ない。

 

そして、今回、記者という職業を選んでみた。

(たまたま見た「いだてん」という大河ドラマにまーちゃんという人物が出てきて謎の刺激を受けたらしい)

まだまだいろんなアイデアを突っ込む余地があるのに、設定からストーリーが進み、イマイチな結果になっている。

もうちょっとキャラクターの感情とユニークなアイデアを盛り込んでカタチにしていきたい…。

 

まとめ

次回作はだいたいのカタチはみえてるけど、イマイチ面白くないので、もう少し助走しながら、地道につくりあげていきたい

 

 

もしかしたら、馬券が大当たりしたら、劇的に(死亡フラグ

2019から2020へ

年も明けたので、いい機会だから「創作トーク」さんに乗っかってみよう、と思ったのはいいものの、なに書こう……。2年ぶり。

 
現状について

創作小説サークルとしての活動はまったくできていない。

隠れて原稿を書いているかというわけでもない。

しかし、けっしてやる気がないわけではない…!

 

別路線での原稿執筆

知っている方も多いかと思うが、2018年春頃から、2019年夏頃まで、ウマフリという競馬読み物サイトでウマフリだよりの重賞回顧コーナーへ定期的に寄稿してきた。(現在でも記事はあるが企画自体はウマフリに統合されている)

 

けっこう頑張って書いて、18年は約3000字を22本、19年は回顧14本+企画物1本。

創作は停滞してても競馬関係は地道に書き物してました。

アピールする場がないから、ここに書くけれども、この記事は馬券的にどうこうというのではなくて、アスリート的な見方で書いているレースの回顧録。下馬評や成績や調子の紹介から始まって、レースの紙面実況とレース後のポイントを振り返ったり、総括したりとなかなか忙しい内容。けっこう調べるの大変。

誰向けに書くのか、どこまで専門的に書くのか、いい勉強になりました。

どの程度の人が読んでくれたのか、未だにわからないけれど。

ともあれ。お誘いいただいた笠原さんには感謝です。

今は休止中ですが、また書きたいなとは思ってます。これを読んでいるあなたにも一度は読んでもらいたいものです(競馬知識ゼロだと難しいですが、番外として藤田菜七子騎手絡みのブックレビューも書きましたのでこちらは普通に読めると思いますので参考までに)

馬の話は長くなるのでこの辺で。

とにかく、競馬記事はけっこう書いたよ、てことでした。

 

創作の進捗

なんもすすんでねえよ!

けっして前述の競馬記事のせいでもなく、単にこれを書きたい!てのが薄くて+書いていくための時間的スケジュールを確保しなかった。

最新は2017年11月の皇女殿下の競走馬。

もう2年経ってしまった。(でも在庫はある

そろそろ動き出してもいいんじゃないかなと自分でも思っているので、2020年は1作くらい書きたいという目標を持ちたい。

 

イベント各種

なにしろ、本がないとなにもはじまらない。

在庫だけ持っていっても面白くないので、新刊が出来る気配がしたら申し込むかな。

逆にmisticblueがイベント申し込みをしたら、新刊出すことが大前提という。

とはいえ、2020はオリンピックイヤーで会場問題があり、例年のようなスケジュールでイベント開催しないだろうから、実際問題、まだ白紙も白紙。

けっして書くのをやめたわけではないので、あの本の続きとか色々考えてはいるんです。

期待していただける方には申し訳ないが、今しばらくお待ち下さい。

ていう内容しか書けないから、こういうことを書きたくなかったのです…。

 

まとめ

創作をあきらめたわけではなく、時間とアイデアを錬成して、そのうちに長編を書く予定。

それはそれとして、競馬の記事もなんかしら書きたいので、どこかで見かけたら覗いといてくださいね。

第二十五回文学フリマ東京に出ますよ

ぜんぜん更新してないですね。

ネタがないわけではないんですが、なかなか更新する余裕がありませんでした。

 

さて、来る2017年11月23日の文学フリマに出ます。

今回はなんと新刊が出ます。

c.bunfree.net

 

今回は競馬モノです。

でも、別に競馬知らなくても楽しめます。

というより、競馬を題材にしてはいますが、ただの決闘です。

競馬じゃなきゃいけないんですか?といわれれば、競馬が書きたかったんだから、

ほっといてください、というくらいわがままな作品です。

のっけからついてこれない方がいるくらいわかっています。

それでも書きたかったんだからいいじゃないですか。

ちなみに書きたいと言い続けて、何年も寝かしてましてが。

こんな感じで、出す前から曰く付けてますが、どうぞよろしくお願いします。

皇女殿下の競走馬 by あほいすぃ on pixiv

 

 

 

 

既刊は以下の二つを持ってきます。acupofの方は残部極少ので絶対欲しいマンは連絡ください。

c.bunfree.net

c.bunfree.net

第二十四回文学フリマ東京おつかれさまでした #bunfree

f:id:mistic:20170508224116j:plain

 

連休最終日、文学フリマ東京。

きっと5月には新刊は出るだろうと甘い考えで申し込んだ、前回11月終了時の自分の態度に反省しております。いや、できないわけではなかったですが、できなかったです。

さて、今回はろくに宣伝もせず、新刊もなし。

思い付きで文学フリマ川柳なんてものを書いてみましたが、いかがだったでしょうか。

そんななか、MisticBlueのブースに足をはこんでいただいたみなさま、ありがとうございます。喫茶店アンソロの表紙に足を止めていただいたみなさま、おかげさまでパッケージデザインって大事だなというのを改めて学ばさせてもらいました。

案外(失礼)に喫茶店アンソロを手に取っていただける方が多く、勉強させていただきました。自分自身の作品はちょこっとしか載ってないので、立ち読み⇒買うという選択をしていただいてもほかの作家さんの力があまり余って大きいので、自分だけの本だったら同じように買っていただけたかはわかりません。

自分の本のクオリティをあげる努力はますます必要だなあと、自らハードルをあげて次回の新刊に挑んでいきます。

 

次回は秋のイベントに出展を予定しています。

 

 

また秋のイベントでお会いしましょう。

文学フリマおつかれさまでした #bunfree

ちょーひさびさのイベントでした。

即売会勘?が薄れてなにをどうしたらいいかわからなくなることもしばしば。

 

いつもの方々、おひさしぶりです。

適度に元気でやっています。

さりげなく復活して今回サークル参加してみました。

 

始めましての方、はじめまして。

これでも10年目のサークルです。

 

そう、初期の「麗しのサブマリン」を出したのが2006年の5月5日、

今年は2016年。もう10年やってるんですね。時々休みますけど。

 

人生いろいろです。

今回はアンソロというカタチで本をつくらせていただきましたが、

次回以降どこかで自分の本を出したいなあと企んでいます。

毎日が忙しすぎてなかなか難しいですが、がんばっていきますので、

またどこかのイベント会場でお会い出来たらと思います。

今後というか、10年目のMisticBlueもどうぞよろしくお願いします。

 

(ちなみにサブマリンはまだ2~3冊あるのでほしい人は次回以降のイベントでお渡ししますので声かけてください)

 

文学フリマ出ます #bunfree

ものすごーくひさしぶりにこのブログを更新します。

 

11月23日東京文学フリマでます。F15。

 

新刊あります。ゲスト2名を迎えた喫茶店アンソロジーです。

 

タイトルは「a cup of...」読みは ア カップ オブ です。

36P300円です。

参加者(敬称略)

AGJスタジオ 西紀貫之

みいこプロ 姫野由香

MisticBlue みすてー、ムスカ

表紙/あほいすぃ

 

よろしくお願いします。

コミティアお疲れ様でした #comitia

f:id:mistic:20150202113953j:plainf:id:mistic:20150202113750j:plain

参加された方お疲れ様でしたー。

サークルスペースに来ていた方、本当にありがとうございます。

今回は漫画島が近く、お誕生日席な効果もあり、ご新規さんが多かったように思えます。


ティアマガに掲載された効果もあったかなかった、トランスポーター総集編が13時には完売となりました。

午後に来ていた方には大変申し訳ありません。

今後については再販の予定は未定です。

電子書籍やりたいなとは思っていますが、具体的なやり方、日取り等は決まっておりません。

決まり次第、またこのブログでご案内いたしますね。


次は3/8テキレボです!

第一回てのは楽しみですね!